とても人様にお目にかけられるような

しろものではございませんので

ごかんべんを

 

 

でも、控え目に?後姿を、、、

     

猫帯 絽

猫の足跡の帯、みえますかしら?

実はお太鼓の「鈴」の中にも

小さな足跡 あるんですよ

まい・おりじなる帯です

猫帯 冬バージョン

手毬と、猫のお散歩足跡です

この足跡、帯の前まで続いています♪

代々木公園、ホームレス?茶会にて

   

写真提供↑ お世話になってます

 

 

 

 

招き猫帯

じっつに可愛い猫の顔を ご覧いただけないのが残念!

    

 

 

隅田川のほとり、野点をしました。

野点風景

?ホームレスみたい、ですって?

2003年5月17日浅草隅田川べりにて(あざらし様撮影)

 

 

招き猫茶碗

上の私の招き猫の帯を見て

友人の陶芸家の方(谷口幸夫先生)が

そっくりなお茶碗を作ってくださいました

このお茶碗が、その「招き猫茶碗」です

どうです?可愛いでしょう!!

いつの日かこのお茶碗を中心にして

「猫茶会」

を開いてみたいものです・・・

 

 

 

招き猫の紋

実はまだお披露目していないのですが

招き猫の紋を作っているのですよ^0^

この秋に着ようと楽しみにしているのですが

ちょっとご紹介しますね

もちろん、まい・おりじなる紋ですよ♪

やりすぎ〜〜って声もあるのですが・・・

(^^; でも

ちょっとしたお遊びの時などに

と思っています。。。

 

 

おまけ(^0^)

この頃私は若かった〜〜♪

若き日の姿(右端が19歳の私(@。@)